ネイティブキャンプの口コミ&評判100選チェック★メリット&デメリットもハッキリ書いてます!
オンライン英会話で有名なネイティブキャンプ!
興味はあるんだけど、実際に利用した人たちの口コミや評判を聞いてみたい
そんなあなたの為に、ネットで口コミを100個以上調べてみました!

1時間以上読み込んで、メモ取って書いたので、参考にして貰えると嬉しい♪
この記事を読むと
- ネイティブキャンプの良い&悪い口コミ&評判
- ネイティブキャンプのメリット&デメリット
- 英会話初心者に合うかどうか
がわかります♪
私もネイティブキャンプの無料体験をしていますが、安定の良さでした
でも「これはどうなの?」という部分もあるので、本文で詳しく説明します
それでは早速ネイティブキャンプの口コミ&評判スタートしましょう♪
ネイティブキャンプの口コミ&評判
大手のオンライン英会話「ネイティブキャンプ」
2015年から始まった、比較的新しい会社ですが、飛躍的に会員数を伸ばしています!
その秘訣が「月額プランでレッスン無制限」の料金システム♪
何度でも、好きなだけ、レッスンを受けても、同じ金額6.480円
これは英会話学習者には夢のようなシステム!
私もネイティブキャンプの無料体験感想で書いていますが、本当に使いたい放題です!
ここではネットで調べた、良い&悪い口コミと評判100個を集計して、お伝えしますね
ネイティブキャンプの悪い口コミ&評判
教師の質についての悪い口コミまとめ

講師の質に差があるので、当たりはずれが大きい。。。
お菓子を食べながらレッスンしている講師には驚いた
私も色々なオンライン英会話の講師の口コミ&評判を調べてきましたが、レッスン中にお菓子を食べているのは初めてです!
実は私が読んだ中で、ネイティブキャンプは2件ありました(^_^;)
もしかしたら同じ教師かもしれませんが、一体何を食べてたんだろうか?気になる。。。
それと講師のレベルがバラバラで安定していない、という口コミも結構ありました
私が無料体験した時には、講師の質は悪くなかったのですがね。。。
でもそういえば、フリートークを選択したら、自分ばかり喋ってる講師がいたっけ(苦笑)
セルビアのマイク先生、元気かな?
映画の話で盛り上がったっけ、楽しかったな~
これは他の人も体験していましたね、講師も素に戻って楽しくなってしまうのでしょうが。。。
オンライン英会話のレッスン中なんだから、生徒に喋らせないと駄目じゃんか!

ネイティブの講師が少ないので、予約が取り辛い。。。
ネイティブ講師の有無なんですが、これは時間帯によると思います
アメリカ・カナダは日本との時差が大きいので、昼夜逆転することも!
私がお願いしたカナダ在住のキム先生も、朝の5時起きでレッスンしてると仰ってました(;´・ω・)
例えば日本時間水曜日の夜の10時半だと、確かにネイティブで現在空いている講師はいませんでした
稼働している先生が8人ほど、予約はほぼ埋まっていました、事前予約は必須ですね。。。
でも国籍を問わなければ、同じ時間帯で50人以上の講師がヒットしましたよ
だから空いている講師はいるけれど、ネイティブは時間帯によって難しい
そうなると事前予約が必要で課金という結果になります。。。

空いている講師は新人ばかり。。。
お気に入りの先生を予約する場合は、別料金がかかる。。。
予約なしで、すぐにレッスン出来るのがネイティブキャンプの良い所なんですが、、、
空いている先生は、新人で経験の少ない人が多いです
この記事を書いている時にも、ネイティブキャンプのサイトで実際に調べてみました
水曜日の夜7時の時点
女性&30歳以上の講師を検索したら58人ヒット!
このうち、予約無料のベテラン教師は4名のみで、新人講師は33人も。。。
新人=駄目、ではありませんが、出来れば経験値の高い先生に教えて欲しいですよね?
まぁ、フリートークで話すだけならば、新人講師でも大丈夫なのでしょうが
私のネイティブキャンプの体験談はこちらからどうぞ♪
特に講師とのやりとりを詳細に書いています
料金・システム・サービスについての悪い口コミまとめ

月額料金は安いが、ネイティブ講師は別にコインが必要で、1.000円位するので割高
フィリピン人講師でも人気の先生にはやはりコインが必須で、200-600円位するので毎日だと高額
ネイティブキャンプは定額で使いたい放題が人気なのですが、ネイティブ+日本人講師には課金が必要です
講師によって金額は違うので、いくらとは言えませんが、ネイティブ講師だと500コイン=1.000円位かかります(;'∀')
これ毎回のレッスンでやっていたら、1ヶ月30.000円!
月会費用が安くても、トータルで考えたらヤバい金額(;´・ω・)
それとフィリピン人や他の国籍でも、人気の先生は事前予約しておかないと、なかなかレッスンを受ける事が出来ません。。。
これも予約に100コイン以上かかるので、実質1回200円程実費、これを毎日やったら月会費+6.000円ほどかかります(-_-;)
このコインシステムが侮れません。。。

通信システムが悪くて、レッスン中に何度も途切れてイライラした
ネイティブキャンプはフィリピンにオフィスがあるので、事務所からレッスンをしている講師は問題ありません
でも全員ではないので、自宅でレッスンをしている講師も
残念ながら現在の時点では、オフィスか自宅かを区別できるシステムはありません
東ヨーロッパやアフリカなどの国は、講師たちは自宅でレッスンするので、国や住宅事情によって通信状態が変わってきます
酷い場合だと何度も切れてしまって、集中できなかった、なんてことも。。。
ネイティブキャンプは定額で使い放題なので、通信状態が悪い場合は諦めて、次の先生に行きましょう

教材が単純でつまらない。。。中級以上にはおすすめしない
教材がつまらない、という口コミは中級以上の方が何人かいました
ネイティブキャンプの公式サイトをみるとわかりますが、教材の種類は結構あります
中級~上級までのレベルだと17種類はあるので、十分かな?と思います
トータルで5.000以上の教材があります
初心者には十分ですので、ご心配なく
初心者用の教材については、下記で詳しく説明しますね♪
ネイティブキャンプの良い口コミ&評判
教師の質についての良い口コミまとめ

フィリピン人講師が皆明るく親切で、リラックスしてレッスンが受けられる♪

こちらが言葉に詰まると、講師が色々な話を展開してくれて、話題に困る事はなかった

講師が間違えても良いから、ドンドン話してね♪と生徒の心に寄り添ってくれたので、安心して英語が話せた
確かにフィリピン人講師は笑顔で親切な人が多い印象です
これはお国柄なのだと思います
フィリピン人の英語のアクセントを気にする人がいますが、私は個人的に問題ないと思っています
逆に初心者の方にはお勧めしたいくらい、フィリピン人の英語は聞き取りやすいです
ネイティブ英語のように、舌を巻き巻きしないので!
私は英語初級ならばフィリピン人講師で十分だと考えています
発音はもとより、人柄も明るく粘り強く教えてくれる人が多いので
アメリカに留学する、イギリスに出張に行く、オーストラリアにワーホリに行く、という目的がある人達はもちろん現地の講師と話す方が◎
英会話を習い始めて、海外旅行で使いたいというレベルならば、フィリピン人講師で十分ですよ♪
それと講師の質についてですが、どのオンライン英会話にも良い&悪い講師はいます
これは残念ながら、どうにも出来ない事実なのです
私達が出来るのは、経験豊富で人気のある先生にレッスンして貰うこと!
それでも相性が合わないことがありますが、、、
気に入った先生を5人くらい登録しておいて、順番にレッスンして貰いましょう♪
料金・システム・サービスについての良い口コミまとめ

レッスン中画面に「挨拶しましょう」とか、何をすればよいのか書いてあるのが助かった!

以前はスカイプだったが、独自の通信システムになってから、通信が途切れることなく使いやすくなった♪

予約が必要なく、思い立った時にレッスンを受けられるのが凄く気に入ってます♪
確かにネイティブキャンプのシステムは初心者向けで、下記で詳しく説明しますが、とても親切だと思います
現在オンライン英会話はスカイプでなく、独自の通信システムを使っているところが増えています
やはりスカイプだと、通信状態が悪いことがあるんですが、独自システムなら安定してサービスを提供できますから
お金を払って、英語を習っているんだから、通信システムについては最低限の保証が欲しいですよね
それでもやはり通信状態の悪い国もあるので、万が一予約にコインを使って駄目だった場合はサービスセンターに連絡しましょう
専用フォームから申請すると、コインが戻ってきます
やはり予約なく、24時間毎日いつでもレッスンが受けられるのはネイティブキャンプの最大の強み!
仕事をしていると、予約時間に間に合わなかったり、予習が出来なかったりしますからね。。。
時間が有る時に、サクっとレッスンが受けられるのは嬉しい♪
でも毎日最低1回は授業を受けないと、英語の上達は望めませんよ
予約がないと、ついついサボってしまうという口コミも見かけたので。。。
強者は毎日最低3回レッスンしている人も!
見習いたい週間ですよね♪
ネイティブキャンプのメリット&デメリット
人気のオンライン英会話「ネイティブキャンプ」ですが、上記の口コミを読んで貰ってわかったと思います
大手で安定のサービスを提供しているネイティブキャンプでも、やはり完璧ではないのです。。。
口コミと被る内容もありますが、もう少し掘り下げて、ネイティブキャンプの良い所&悪い所を説明しますね
ネイティブキャンプのデメリット
- ネイティブ&日本人講師は課金必須
- フィリピン人講師でも事前予約は課金システム
- 予約してもキャンセルする講師が一定数いる
- 無料体験にクレジットカードが必要
ひとつずつ説明しますね
ネイティブキャンプのデメリット①ネイティブ&日本人講師は課金必須

ネイティブキャンプは月額6.480円の定額プランのみです!
でもネイティブ講師・日本人講師は事前予約が必須
予約しないと空いている先生がいないからです
やはり人数が少ないのでしょうね。。。
ネイティブキャンプではコイン制度を採用、1コイン=2円
ネイティブ講師の予約は1回500コイン=1.000円
そして日本人講師は1回400コイン=800円
これを毎日予約して課金すると、ネイティブ講師→月会費6.480+30.000円=36.480円
日本人講師→月会費6.480円+24.000円=30.480円となります
ネイティブキャンプのデメリット②フィリピン人講師でも事前予約は課金システム

ネイティブキャンプのコイン制度はフィリピンや他の国籍の講師にも適用されています
こちらは1回100コイン=200円
毎日予約で課金すると、月会費6.480円+6.000円=12.480円となります
ネイティブキャンプの月会費は6.480円とオンライン英会話の中でも安い方です
しかしネイティブや、お気に入りの先生を事前予約すると倍以上の金額になるので要注意!
ネイティブキャンプのデメリット③予約してもキャンセルする講師が結構いる

これはどこのオンライン英会話でもある事なのですが、ネイティブキャンプは少し多いかもしれません
口コミでも講師が簡単にキャンセルするというのがあったので。。。
そのせいか、ネイティブキャンプは講師の欄にキャンセル率というのがあります
これをみればその講師が何度キャンセルしているのか分かります
予約金はもちろん戻ってきますので、ご心配なく
ネイティブキャンプのサービスセンターに専用フォームから連絡しましょう
ネイティブキャンプのデメリット④無料体験にクレジットカードが必要

これは一番注意して欲しいのですが、ネイティブキャンプの無料体験にはクレジットカードの登録が必須
1人1度だけの無料体験なので、クレジットカードで確認しているそうです
でも無料体験が終了する前に、自分で解約をしないと、自動的に課金されて本契約となるので要注意!
私の場合は終了日時をスクショして、アラームをかけて早めに解約手続きを取りました
解約手続きが終わると、メールがくるので確認しましょう
ネイティブキャンプのメリット
- 定額でレッスンは回数無制限!
- 予約不要で24時間いつでもOK♪
- 日本人講師がいるので、日本語でレッスンして貰える
- レッスンは通常25分だが、5分からでも出来る
- カランメソッド認定校
ひとつずつ説明しますね
ネイティブキャンプのメリット①定額でレッスンは回数無制限!

オンライン英会話は沢山ありますが、定額で無制限レッスンをしているのはネイティブキャンプだけ!
レッスンを受ければ受けるほど、コストは安くなります
中には毎日何度もレッスンを受けている人も!
本日の #ネイティブキャンプ
— Lily (@Lily_Dailylife) March 7, 2020
・カラン×1
・発音×1
・FT×3
録画したレッスン動画を見ると文法ミスや発音の不明瞭さで自分で聞いてても表現がわかりづらいことがあるのにその中から先生が見事に理解してくれるスキルに感動🥺
でも次回はしっかり話せるように気をつけよう!
今日も一日お疲れ様でした☺️
凄いですね、こちらの方は1日で5回レッスンを受けています!
カランメソッド1回、発音レッスン1回、フリートーク3回の合計5回
1回25分×5回=125分(2時間5分!)も英語を聞いて話しています♪
このくらいレッスンを受けるならば、ネイティブキャンプ1択ですね
ネイティブキャンプのメリット②予約不要で24時間いつでもOK♪
世界中110ヶ国以上の国に講師がいるので、いつでもレッスンOK!
先ほども書きましたが、時間帯によってはネイティブの先生が少ないこともあります
でも私が試した中でも、講師が全くいなかったというケースはありませんでした!
だから安心して、いつでもレッスンを受ける事ができます
ただし事前予約なしだと、新人の先生が多いのでお気をつけて
ネイティブキャンプのメリット③日本人講師がいるので、日本語でレッスンして貰える
初めての英会話で、外国人の先生といきなり話すのは無理!
という方や、入門者でまずは日本人の先生に日本語で教わりたいという方は、日本人講師もいるので便利です

ただし事前予約制度で、400コイン=800円かかります
中には毎日日本人講師に1回レッスンを受けて、外国人講師に1回お願いしているという人もいました
最初慣れるのには良い方法だと思います♪
ネイティブキャンプのメリット④レッスンは通常25分だが、5分からでも出来る
英語が話せないのに、外国人講師と2人きりで25分間って、結構最初は大変です。。。
なので、最初は5分からでもOKと公式サイトに書いてありました
特に子供ですね、じっと25分間座っているのは無理ですから(;´・ω・)
授業時間を短くしたい人は、予約した先生に今日は15分でお願いしますと言ってもOK

ネイティブキャンプは空いて待機中の先生は授業時間の途中からでもレッスン出来ます!
私もマイク先生と10分過ぎから話したので、実質15分位しかお話ししていません
これはフリートーク選択の方がやりやすいですね
通常教材は1レッスン25分を目安に作られているので、15分とかだと中途半端になってしまいます
まぁ、翌日また同じものをやっても良いと思いますが
とにかく授業時間を自分の都合で短くできるというのは、初心者に負担のかからない方法だと思います
ネイティブキャンプのメリット⑤カランメソッド認定校
カランメソッドはイギリスで生まれた英語習得法
上記の動画を観て貰えると分かりますが、凄い集中して英語を学びます
これ通常の4倍の速さで英語が話せるようになるというのも納得
でもその分かなり厳しいので、気合が必要です
・講師の話す速度は非常に速い
— tack@英会話勉強中 (@tack25328251) March 4, 2020
・講師の指摘がとにかく多い
・レッスン中は絶対質問禁止
教材選びをしていたらカランのところでこんな文章が🤣
イメージ以上にスパルタでレッスン場面を想像するのが恐ろしくなった(笑)#ネイティブキャンプ
こちらの方は初心者でカランメソッドにチャレンジ!エラい♪
初心者なんで、超スローペースやけれど😅カランがんばってます😚
— ぱきら (@GGW0jmq8Mk7wJEY) March 2, 2020
stage1
↓
stage2
↓
stage1
↓
stage2
↓
stage3(今日ココ終了)😁💖(次stage4行きます!)#ネイティブキャンプ HPリニューアルした?なんかいつもと違う気がする?(気のせい?)
英語の基礎は反復練習、繰り返し何度もやることで浸透します
決して楽ではありませんが、頑張って下さい♪
因みにカランメソッドは事前予約必須で、教材も有料なものがあります
ネイティブキャンプは初心者に優しい?!
オンライン英会話の生徒の半数は初心者だと言われています
だからどこの会社も初心者でもチャレンジ出来る様に、教材を揃えています
ネイティブキャンプも例外ではなく、初めての英会話でも困らないように最低限のフレーズ集があるので大丈夫!
それとネイティブキャンプのアプリも使いやすそうなので、ここでご紹介しておきます♪
初心者用の教材
こちらの教材は初めてオンライン英会話をする人のためのもの
- レッスンの中で使えるフレーズ
- 挨拶
- 自己紹介
最初の基礎が学べます!
初めてのレッスンの時のこの教材を指定してくださいね♪
英語だけでなく、カタカナが振ってあるので読みやすいですよ
こちらはツイッターの口コミ↓
初心者コースのLv.2が終わった。
— ミミちゃん@セブ留学3週間→ネイティブキャンプ (@MIMIenglMIMI) March 10, 2020
1教材1先生、って決めてやってるから授業の最初に何を聞かれるかパターンがわかってきた。
スティッキーズであらかじめ予想される答えを書いておいて、助け舟として表示させておくだけでも精神的に良いな〜#ネイティブキャンプ
初心者の方ですが、予習&復習で精神的に余裕が出来ているようです
私もいつも勧めているのですが、初心者は事前準備が大切!
全然喋れなくて、いきなりオンライン英会話はヤバいですよ。。。
25分間全然英語が聞き取れなくて、話せなくて、トラウマ体験になった人もいます
だからと言って怖がる必要はありません

初めてのレッスンの前に、挨拶・自己紹介位は出来る様に練習しておきましょう
そして教材を決めて予習しておくと、心に余裕が出来て楽しくレッスン出来ちゃいます♪
初心者でも使いやすいアプリ
これはスマホからレッスンを受ける時の画面
動画を観てもらうと分かりますが、とっても簡単に操作できます!
お助けボタンがあるので、言葉に詰まった時にはこれを参考にしましょう♪
ネイティブキャンプの口コミ&評判まとめ
ネイティブキャンプの口コミ&評判は役に立ったでしょうか?
ここでもう一度簡単にまとめておきますね♪
ネイティブキャンプの悪い口コミ&デメリット
- 講師の当たりハズレが大きい
- ネイティブの講師が少なく予約が取り辛い
- 空いているのは新人講師が多い
- ネイティブ&日本人講師の予約が高い
- フィリピン人も人気講師は予約金が必要
- 通信エラーでレッスンに集中出来なかった
- 教材がつまらない。。。
- 予約してもキャンセルする講師がいる
- 無料登録にクレジットカードが必要
ネイティブキャンプの良い口コミ&メリット
- フィリピン人講師が明るく親切で、リラックスして授業が受けられる
- レッスン画面にヘルプがあるので、使いやすい
- 独自の通信システムで、以前より良くなった
- 予約不要で、思い立った時にレッスン出来るのが◎
- 定額でレッスンは無制限!
- 24時間毎日レッスンが可能
- 日本人講師に日本語でレッスンして貰える
- レッスンは基本25分だが、5分~でもOK♪
- カランメソッドを採用している
ネイティブキャンプの良い所&悪い所は同数!

私の個人的な意見は、初心者でも大丈夫♪
ただしレッスンの数を多くしたい人におすすめしたい!
もし1日1回で十分ならば、他のオンライン英会話もありだと思います
時間がなくて予習&復習が出来ないのでは本末転倒かと。。。
例えば毎日教材を使ったレッスンを1回、フリートークを1回と、沢山使うならばネイティブキャンプです♪
まずは無料体験で、どんな感じか試してみるのが懸命
1週間使いまくってみて下さい!