DMM英会話の口コミ&評判100選★メリット&デメリットもね♪
オンライン英会話に興味があるけど、どこが良いのかな?
DMM英会話は大手で名前もよく聞くけど、利用者の口コミはどうなんだろう?
初心者でも大丈夫なのかな?
と不安を持っているあなたの為に

DMM英会話利用者の口コミ&評判を集めてみました!
この記事を読むと
- DMM英会話の良い&悪い口コミ
- DMM英会話のメリット&デメリット
- DMM英会話が初心者にあうかどうか
がよくわかります
私もDMM英会話の無料体験レッスンを受けています
自分の感想も含めてお話ししたいと思います
DMM英会話の口コミ&評判
DMM英会話は講師の数が多く、サービスも充実しているので人気があります♪
でも利用者の口コミを読んでみると、やはり色々ありますよね。。。
ここではDMM英会話の良い評判だけでなく、悪い評判も含めて口コミをご紹介します
DMM英会話の悪い口コミ&評判
まずは講師についての悪い口コミ

講師があくびをしたり、話を聞いていない人がいた

人気講師なのに、態度が悪くレッスン中にタイピング。。。

文法の説明を聞くと、露骨に嫌な顔をされた。。。
残念ながら、講師に関する悪い口コミが一番多いですね
私達生徒は時間とお金を使って、英語を習っているわけですから、こんな対応をされたら腹立ちます!
でもこれはDMM英会話だけでなく、オンライン英会話全てにいえることなのです
どのオンライン英会話にも、良い講師・悪い講師と両方います
DMM英会話の無料体験の感想の記事の中でも書いていますが、私もちょっとこの講師は???と思う人がいました
フレンドリーで笑顔でしたが、東ヨーロッパの人で英語レベルが。。。
私でもわかるくらい、簡単な文法を間違ったまま何度も話すんですよね
だから会話中も気になって気になって(苦笑)
私はオンライン英会話で講師を選ぶ時には、年齢を上の40代以上で、講師経験が2年以上ある人を選んでいます
これならあまりハズレないと思います
若い講師を選ぶ時にも、講師歴が長い人をおすすめします
料金プラン・システム・サービスについての悪い口コミ

ネイティブと日本人講師は別のプラスネイティブプランなので割高
確かにスタンダードプランは、毎日25分で月額6.480円(税込)
こちらのプランは非ネイティブのフィリピン人やヨーロッパ、アフリカの講師のみ
イギリス、アメリカ、カナダなどのネイティブ講師と日本人講師は全てプラスネイティブプラン
こちらのプラスネイティブ料金は毎日25分で月額15.800円(税込)
スタンダードプランの倍以上のお値段です。。。

講師の予約が次の1回だけなので、3日後に予約すると、翌日&明後日はレッスンなし!DMM英会話に抗議をしても、規約なので、と言われて終わり。。。
う~ん、これは困りますね。。。
翌日のレッスンしか予約が取れないのでは、お気に入りの先生が空いていない可能性も。。。
DMM英会話の毎日1回25分のコースだと、講師予約方法が、次の1回のレッスンのみで、3-4日立て続けに予約することが出来ません。。。
例えばお気に入りの先生が3日後に空いていて予約、でも明日と明後日の予約が出来なくなってしまいます
毎日1回の料金プランですが、今日のレッスンが終わったら、翌日のみの予約にしないと、毎日レッスンが受けれらなくなってしまうので要注意!

遅刻したり態度の悪い講師の評価が、ネットに反映されていない
サービスセンターに連絡しても「対応します」とは言われたが、何も変わらない
少数ですが、こんな口コミもありました
DMM英会話は生徒達の評価が★でついているので、私は結構信用していたのですが、、、
都合の悪い評価が反映されないのはどうなのか?
そういえば、上記の東ヨーロッパの先生も★が多く、大人気みないなんだけど、なぜ?
でもその方は予約も埋まっているので、本当に人気の先生なのかも?
DMM英会話の良い口コミ&評判
講師に関する良い口コミ&評判

日本人講師がいるので、入門者の私には助かった!今はネイティブの先生のレッスンも少しずつ取っています

世界中から115ヶ国以上の講師が集まっているので、色々な国籍の人達と話が出来て楽しい♪

フィリピン人やセルビア人など、非ネイティブ講師の質が高い
先ほどの講師の悪い口コミとは逆になっていますね(;'∀')
そうなんです、本当に講師の評価は人によって異なるので、正直自分で体験してみるまで分かりません。。。
例えばDMM英会話の無料体験の感想にも書きましたが、
私はセルビア人とフィリピン人の講師に無料体験をお願いしました
セルビア人の講師はイマイチでしたが、フィリピン人講師は聡明で素晴らしい人でした
だから講師の質は、国籍・性別・年代では評価が難しい。。。
こちらのツイートを読んでみて下さい
#dmm英会話 【39回目】🇵🇭
— taka (@t_ba0713) March 2, 2020
フィリピンの女性。
I beg your pardonは声のトーンによっては親切なお願いにもイライラした時にも使えることを教えてくれました。イライラした経験のdiscussion,レッスン盛り上がったのに他の生徒に☆1つけられたそうで…いい先生だったのに😅https://t.co/IMJmMzW1PE
同じ講師なのに、凄く良かったと思った人と、最低評価の★1つを付けられたというケース
人によって評価がこんなに違うんですよね
相性もあるのでしょうが。。。
大事なことなので繰り返しますが、どのオンライン英会話にも良い先生&悪い先生がいます
人気の先生を予約してもイマイチ、かえって新人の先生の方が一生懸命で良かった!という口コミもあります
だから自分でレッスンを受けてみるのが一番!
そしてお気に入りの先生を増やしていきましょう♪
そうするとドンドン英語を話すのが楽しくなります!
料金プラン・システム・サービスについての良い口コミ

コスパが良い!講師の質も安定しているし、教材も無料、格安で毎日英語が話せる♪
本当にこの通りだと思います!
DMM英会話はオンライン英会話の中では安いほうです
そして大手なので、教師の質も比較的良く、サービスも安定しています
もしかすると探せばもっと安いところもあるのかもしれませんが、小さなオンライン英会話はおすすめしません
講師の数が少なくて、予約が取れないという口コミをよく見かけるからです
安かろう悪かろうでは話になりませんよね。。。
だから私は大手のオンライン英会話を勧めています
初心者でも安心してレッスンが受けられる環境は大切♪

教材の種類が多いので、飽きずに続けられる♪
DMM英会話はオンライン英会話の中でも一番教材が多い!
7.000以上のオリジナル&出版教材から選ぶことが出来ます
数が多いと迷ってしまいそうですが、初心者用の教材から始めれば大丈夫
それと目的別に教材を選ぶのもあり!
海外旅行用、テスト用、ビジネス用と教材は豊富ですから
初心者用の教材については、後で詳しく説明しますね
↓DMM英会話の教材をチェック↓
7.000以上の教材は魅力的!
DMM英会話のメリット&デメリット
大手で安心して使えるDMM英会話ですが、もちろん完璧ではありません。。。
使い方によっては損してしまうことのあるので要注意!
ここではDMM英会話メリット&デメリットについて語ります
まずはDMM英会話のデメリットからどうぞ
DMM英会話のデメリット
DMM英会話には下記のようなデメリットがあります
- 人気講師の予約が取り辛い
- 講師予約がまとめて出来ない
- レッスンの繰り越しは出来ない
- ネイティブ講師プランが高い
ひとつずつ説明します
デメリット①人気講師の予約が取り辛い

実はこの口コミもかなり多かったです。。。
これは講師の予約システムにも原因があるのかな?と。。。
1度に翌日の1回分だけは少ないですよね
何日も前から予約できないので、人気の先生はもう空いてない。。。
せめて3回分くらいは一度に予約できると良いのですがね
デメリット②講師予約がまとめて出来ない
上記と重なりますが、1日1レッスンなら、翌日の1回分のみ
1日2レッスンなら、翌日の2回分のみ、3回もしかり。。。

まとめて予約が出来ないのは正直面倒(^_^;)
だから自分のお気に入り講師も、空いているかどうかわからないという結果に。。。
デメリット③レッスンの繰り越しは出来ない
これはDMM英会話だけでなく、レアジョブでも同じ

オンライン英会話で1日1回のプランだと繰り越しは無しがほとんどですね
でも繰り越し出来ないから、今日やらないと!
と頑張れるのも事実です
毎日1回レッスンを受けないと損してしまいますからね。。。
下記のツイートが参考になります
2月の総括
— ☆☆☆☆☆ (@itsutsu_boshi_) March 2, 2020
コストをレッスン数で割ってみた
驚きの1,040円
ゲロ高やん
もうちょい出会いに積極的にならないとあかんな〜
今月の目標:
レッスン単価800円割れ目指す#DMM英会話
DMM英会話は1日1レッスンの月会費は6.480円です
毎日レッスンを受ければ安いですが、サボってしまうと割高。。。
そして毎日受ける事で、英語の上達も早くなりますので、頑張りましょう♪
デメリット④ネイティブ講師プランが高い
DMM英会話の料金プラン
スタンダードプランはフィリピン人&115ヶ国以上の国籍の講師のみ
プラスネイティブプランは、それ+ネイティブ&日本人講師
つまりどの先生にもお願いできるわけです
スタンダードプランの2.5倍の金額
これは各国の物価の高さに比例していますよね
ネイティブ講師が住んでいるのは先進国
それなりのお給料が必要です
でもフィリピンや他国の物価は安いので、スタンダードプランは格安なわけです
これを高いと思うか、安いと思うかは、個人で違うと思います
ただネイティブ講師も人数が少なくて、予約が取り辛い、という口コミも少数あり。。。
DMM英会話のメリット
- 24時間レッスンが可能
- 世界中117ヶ国以上の教師と話す事が出来る
- 日本人講師&英語のネイティブ講師もいる
- 料金が安いので続けやすい
- 無料でiKnowの教材が使える
詳しく説明します
メリット①24時間レッスンが可能

DMM英会話は世界中に講師がいるので、24時間レッスンすることが出来ます♪
世界のどこかで講師が起きている時間帯なわけですね
仕事をしているので、早朝にレッスンを受けたい人には便利なシステム!
例えば日本の朝6時に予約をしたい
フィリピンだと朝の5時なので、起きている先生は稀
でもセルビアならば、前日の夜10時なので、レッスンしてくれる先生は多いはず
南アフリカならば、前日の夜8時なので余裕
北米のアメリカやカナダだと昼~夕方の時間帯
これならば早朝や深夜でもレッスン可能なので便利ですよね♪
メリット②世界中115ヶ国以上の教師と話す事が出来る
急なキャンセルで誰か良さげな先生いないかな~とサイト上をさまよっていたら珍しいヨルダン🇯🇴の国旗発見🎵
— しもむ らこ(オンライン英会話中毒) (@5qMbLmKlXzrglNC) March 10, 2020
アメリカに住んでた事のあるお兄ちゃん38歳、ニコニコで私まで楽しい気分に🤩
ネイティブ的な早口やったけど明るくて楽しい人でした。またお会いしたい😄https://t.co/UqVTv36xmu#DMM英会話
お気に入りの🇿🇼先生。
— Chika (@on_chika) March 10, 2020
間違いを正してタイプして教えてくれる先生。
私が「私の姉は2歳上です」を「She is 2 years older 」と言ったら
先生からこの表現もあると
「My sister and I have 2 years difference in age」とタイプして教えてくれた。なるほど!#DMM英会話
たまたま空き枠GETほコンゴ民主共和国🇨🇩41歳♀️の先生めちゃくちゃ良かったがな~
— しもむ らこ(オンライン英会話中毒) (@5qMbLmKlXzrglNC) March 9, 2020
何でそこまで私が言いたいこと全部分かるん⁉️てくらい理解してくだされた…神✨
でもユーザー評価超高くて、しかもこの評価はそう簡単に下がるもんじゃないと思うので、もう2度とお会いできないかもしれん😅#DMM英会話
世界を旅しなくても、色々な国の人と話せるのもDMM英会話の強み!
海外旅行が好きな人にはピッタリですよね
フリートークにして、講師の国のことを質問するのもあり♪
その場合は、事前にその国の最低限の知識を仕入れておきましょう
そして質問も考えておくと、会話がスムーズに進みます
また日本ではこうなんだよ!と違いを比べてみるのも面白いかも!
メリット③日本人講師&英語のネイティブ講師もいる
- 外国人講師だと緊張してしまう
- 万が一全然聞き取れなかったらどうしよう?
- 先生が言ってることが全然分からなかった。。。
こんな人達には、日本語講師がおすすめ
特に入門者レベルの人には、日本語で説明して貰えるので分かりやすいと好評♪
またイギリス・アメリカ・カナダに仕事・留学・ワーキングホリデーに行きたい!
という目標がある人ならば、各国のネイティブ講師の方が良いですよね
ただ私は個人的に初心者レベルの人にはフィリピン人講師がお勧めです♪
彼らの英語は聞き取りやすいので!
メリット④料金が安いので続けやすい
↓クリックすると公式サイトへ↓ | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
6.380円(税込) |
講師の質が高い |
![]() |
6.480円(税込) |
117ヶ国以上の講師がいる |
![]() |
6.480円(税込) |
レッスンが無制限で受けられる |
これはオンライン英会話大手3社の比較表です
毎日1レッスンプランの値段はほとんど変わらず、どこも安いです
でも各社特徴がありますので、自分に合ったオンライン英会話を見つけて下さいね
例えば、レアジョブはフィリピン人講師のみで最安値の月額6.380円
ネイティブキャンプは月額6.480円で回数制限なしで、何度でもレッスン可能♪
ただし非ネイティブ講師のみで、事前予約が有料です
またネイティブ&日本人講師はコインが必要で、1レッスン200円~1000円位必要となります
オンライン英会話は、どの会社でも一長一短
自分が何を重視するのかを考えるのが良し♪
「講師の質」「料金」「サービス」「ネイティブ講師」「日本人講師」どれが一番大切ですか?
メリット⑤無料でiKnowの教材が使える
iKnowはDMM英会話独自のアプリで、英語のインプットを中心に学習できる機能を持っています
これは通常有料なのですが、現在DMM英会話の有料プランに申し込むと、無料で使えます♪

このアプリの良いところは、スキマ時間で英語学習が可能なこと!
通勤時間や昼休み、友達との待ち時間などに、単語や英文の練習が出来ちゃいます
もちろん音声もあるので、短い英文を聞き取るのにも適しています
DMM英会話は初心者でも大丈夫?
オンライン英会話の生徒の半分は初心者だと言われています
だからもちろんDMM英会話でも、初心者用の教材を用意しています
レッスンで困った時のために「とっさのフレーズ集」
1.通話の最初に
2.英語が聞き取れない時、分からない時
3.How are you?/How was your day?の答え方
4.あいづちを打つ、返事をする
5.終わりの挨拶
最低限必要な約70フレーズが書いてあります
でも残念ながら音声は入っていません。。。
これはレアジョブのレッスンで使えるフレーズ集の方が音声入りなので、レッスン前に練習するには適しています
またレアジョブのフレーズ集は、講師が聞く質問にも対応しているので、聞き取りの練習にもなるのでおすすめです♪
でも教材の数はDMM英会話の方が多いですよ!
初心者(レベル1-3)が使える教材は
- オリジナル教材→会話、文法、スピーキングテスト
- 出版教材→英検対策、リーディングシリーズ、サイドバイサイド、瞬間英作文、グラマーインユース、スピークナウ
これだけ沢山あると迷ってしまいますね♪
自分の目的別に選べばOK
でもオンライン英会話なので、やっぱり会話のクラスが人気のようです♪
だって外国人とコミュニケーションとるための英語ですものね~

それと私が強くおすすめしているのは、事前準備
上記の教材は無料で利用できるので、レッスン前に必ず目を通して練習しておいて下さい
そうすることで、落ち着いて授業を受けることが出来ます
また分からない時、質問したい時にも、フレーズ集が役に立ちますよ

初心者で全然英語が聞き取れないのに、いきなりレッスンを受けるのは無謀です(;'∀')
楽しくレッスンを受けたいのならば、予習&復習は必須
経験者の方々の意見が下記のツイート↓
【今日のDMM英会話】
— 意識高くなりたい系(英語✖️プログラミング) (@pizzaaaaaaa58) March 9, 2020
今日は全然上手く喋れなかった。
話題は自分が好きな音楽についてだったのに、、先生も同じ趣味だったのに、、
悔しいから明日はしっかり予習して臨む!#DMM英会話
毎回Daily Newsを使ってDMM英会話を受講しています。レッスン前に、内容と質問を読んで、日本語で答えを考えておきます。しかし瞬発力が鍛えられてないような… でも予習しなくて授業受けたら、レッスンが"分からない"時間で埋まってしまいそうで🙁#DMM英会話 #英語
— トラベルトラコ☆ (@travel_torako) March 10, 2020
予習と復習をすると、レッスン内容が分かり易く、定着するので、上達も早い♪

一石二鳥なので、やらない手はありませんよ!
DMM英会話の無料体験は、クレジットカードの登録が不要
だからキャンセルし忘れて、本契約になっちゃった。。。なんてことはありません
安心して試して貰えます♪
↓無料体験はこちら↓
クレジットカードはいりません!
DMM英会話の口コミ&評判まとめ
長い記事を最後まで読んでくれてありがとう♪
最後に簡単にDMM英会話の口コミ&評判をまとめますね♪
★悪い口コミ&デメリット★
- 講師の態度が悪い
- ネイティブプランが高い
- 予約が次の1回分しか出来ない
- レッスンの繰り越しができない
★良い口コミ&メリット★
- 講師の質が高い
- ネイティブや日本人講師がいる
- 世界中の講師とレッスンが出来る
- コスパが良い
- 教材が多い
- iKnowアプリが無料で使える

こうやって書き出してみると、良い口コミ&メリットの方が多いですね♪
これならば試してみても良いのでは?
無料体験はクレジットカードなしでOK
今だけキャンペーン中で無料レッスンが2回→3回出来ちゃいます!
英語は喋れば喋るほど上手くなります
DMM英会話は大手で安心&安いので初心者さんでも大丈夫♪
ぜひこの機会に試してみましょう