DMM英会話の無料体験の感想・講師&レッスン内容も写真付きで紹介♪
オンライン英会話の無料体験記事の第二弾!
今回は大手の「DMM英会話」でお世話になりました
ここでは「セルビア人」と「フィリピン人」の先生にお願いしました
その感想やレッスン内容を詳しく書いています
「DMM英会話」はフィリピン人講師に加えて、世界115ヶ国以上の講師が揃っています
この記事はDMM英会話の無料体験を試してみたい方向けに、私の感想を書いています
- 詳しいレッスン内容
- 先生との細かいやりとり
- 無料体験の申し込み方法
などがわかります
あくまでも私の個人的な意見ですが、参考にして貰えたら嬉しいです♪
そして初心者でも準備をすれば、オンライン英会話は利用可能
だからぜひ無料体験レッスンをドンドン利用してみて下さいね!
(※2020年3月キャンペーン中)
DMM英会話の無料体験レッスンの感想
DMM英会話の体験レッスンも、2回→3回まで無料♪(2020年3月現在)
DMM英会話ではフィリピン人講師を中心に、115ヶ国の講師がいるのが特徴
今回はセルビア人の先生とフィリピン人の先生にお願いしました
因みにDMM英会話の無料体験レッスンでは、日本人講師も1度だけお願いできます
残念ながらネイティブ講師は有料ですので、ご注意を!

色々な国の先生がいて面白いよ♪
無料登録後に講師を選ぶときに、本当に色々な国の先生方がいらっしゃって国際色豊か
私が見かけたのはセルビア・ジンバブエ・南アフリカが多かったですね
それと金曜日の夜だったせいか混んでいて、女性講師があまりいず、男性講師が多かったです
それでも日本人講師の方は必ずいましたのでご安心を
講師の選び方も簡単で、国・性別・年齢で選択できます
選択後に★の数や、評判、本人の紹介動画がみられるので、講師の英語が聞き取りやすいかの目安にはなるので良いと思いました
DMM英会話の無料体験レッスン①セルビア人のターニャ先生
今回最初にお願いしたのはセルビア人のターニャ先生、27歳で3年の講師歴があります
DMM英会話にはセルビア人の先生が結構いて、どこかの口コミで評判が良かった記憶があったからです
実際星の数も多いし、動画にも問題がなかったのでお願いしました
時間になって待っていると、いきなりターニャ先生遅刻(^_^;)
無料体験だし、3分程でしたから、あまり気になりませんでしたが、これ有料だったら嫌だろうな。。。
でも講師は25分授業のあとに、次の授業までに5分しか時間がないので、こういうこともあると思います
そしてやってきたターニャ先生、いきなり平謝り
どうやら回線の調子が悪くて、直していたようです
自宅からのレッスンなので、国によってはこんなこともあるでしょう
気を取り直して早速自己紹介
遅れて来たせいか、ターニャ先生自身は自己紹介省略、寂しい。。。
私はこの最初のスモールトークが一番楽しいので♪
そして教材のチョイスは自分でしました
DMM英会話の教材は種類が豊富なのですが、私はデイリーニュースから選びました
上記の写真にあるように、パリの観光についてです
私はニュースや政治などの難しい話題は苦手で(^_^;)
旅行関連ならば楽しく話ができますしね♪
最初のボキャブラリーで分からないものはなかったので、そのまま記事の音読から
大きな声で、文章に抑揚をつけて読みました
スピードはゆっくりでOK
それよりも理解しながら読めるのが一番
難しい記事だと、音読に精一杯で、内容が全く頭に入らない事も多々ありますがね('◇')ゞ
でもDMM英会話の教材には日本語で訳が付いているので大丈夫

事前に予習しておけば、心に余裕が出ますよ♪
その後の質問項目もすでに話した内容だったので飛ばして、議論の部分へ
教材にある通り「パリに1日行くとしたら、何処に泊まって何をしたいですか?」
私はお金を心配しないで良いならば、パリのど真ん中の高級ホテルに泊まって、美味しいフランス料理とワインを堪能したいと答えました♪←思いっきり本音(笑)
そしてモネの絵が好きなので、ひとりでゆっくりとオランジェリー美術館に行きたい♪と
ターニャ先生はパリに行ったことはあると仰ってたけど、なんか反応がイマイチだったな。。。
あまり豪華なことは言わないほうが良かったのかな?
それとも私の英語を採点していて忙しかった?

その割にはフィードバックはなかったんだよね。。。
次の質問は、世界で一番お金のかかる観光地はどこですか?それはなぜですか?というもの
私の経験では、もちろんパリ・ロンドン・東京・NYなどの大都市はどこも高いけど、少し郊外に泊まったり、地元の人が行くレストランを選べば節約可能
でも北欧は物価自体が高いから、安くしようがない(-_-;)
例えばコペンハーゲンへ行った時に、美味しそうなオープンサンドウィッチがひとつ10ユーロしたとか
その金額にはさすがのターニャ先生も驚いてたわ(笑)
ここでタイムアップ!
最後にご挨拶をしてお別れしました
★DMM英会話・セルビア人のターニャ先生の無料レッスンを受けた感想★
<ターニャ先生の良かった点>
- いつも笑顔で親切だった
- 私の言ったことをリピートしてくれた
どうしても愛想の悪い人だと委縮してしまいますよね
だからターニャ先生の親切そうな笑顔に安心してレッスンを受ける事ができました
それと私が話したことをリピートしてくれることで、自分の頭の中に定着しやすくなるので、これは便利だと思います
<ターニャ先生の気になった点>
- 英語が舌巻き巻きの英語だった
- 話していた英語が間違っていた
- フィードバックがなかった
コミュニケーションするには巻き舌英語でも問題ありませんでしたが、初心者にはちょっとキツイのでは?と思いました
ただ評価の良い先生だし、実際に他の日本人の方は親切に何度もリピートしてくれたと評価に書いてあるので、問題はないのでしょうね
もしかして早口で話したので、ついつい巻き舌になってしまったのかもしれません

非常に残念なことに、ターニャ先生の話していた英語が2-3回間違っていました(;´・ω・)
英語中級者の私にもわかるような単純ミスですが、正直ガッカリしましたね。。。
英語のネイティブではないので、間違う事もあるかもしれません
しかし同じ非ネイティブのフィリピン人の先生たちにはないことなので、申し訳ないけどもうお願いすることはないと思います
それと気になったのがフィードバックがなかったこと
これ普通は24時間いないにレッスンノートが貰えるはずなんだけど、忘れてしまったのかしら?
親切な先生だったので非常に残念な結果でしたね
ただあくまでもこれは私の個人的な意見なので、参考程度にとどめておいて下さい
公式サイトをみて貰うと、各講師への評価がみられます
DMM英会話の無料体験レッスン②フィリピン人のディブズ先生
DMM英会話の無料体験レッスン2回目はフィリピン人のディブズ先生、32歳で講師歴3年の方です
なぜフィリピン人の方にお願いしたかというと、レアジョブのフィリピン人の先生が凄く良かったから♪
こちらのフィリピン人講師とどんな差があるのかな?と比べてみたかったので!
DMM英会話では上記の写真のように「レッスン内容」「レッスン前の自己紹介の有無」「文法や発音が間違っていた時」「その他の希望」「予約方法」「スカイプ登録の有無」など、細かく指定することが出来ます
ディブズ先生は時間通りにいらっしゃいました、そして挨拶の時点で聞かれたのが
.jpg)
先生「名前を呼ぶ時には、KIKIだけで良いの?」

私「ニックネームなので、そのままで構いません。日本人だと名前の後にSANをつけてくれませすが、必要ないですよ。先生もニックネームですよね?」
.jpg)
先生「確かにそうね、KIKIがそれでよければそうするわ」
ここで先生の優しさが垣間見えましたね
そして日本人の文化にも精通している、経験値の高い先生なのかな?と期待しました
自己紹介ではお互い読書や映画が好きな事がわかりました
そして私はズンバが大好きでレッスンに通ってるというと、フィリピンでもズンバは凄く流行っているとのこと
なかなかスムーズな滑り出しです♪

そして今回初めて教材はフリートークを選択
ディブズ先生もその方が良いわね、と賛成して下ったので一安心
そして「今自分の興味のあることは何か?」という質問から始まりました
私が「オンラインで出来る仕事を探している」というと、先生も「インターネットの普及で今は自宅で仕事が出来るから、私も助かっている」とのこと
以下、レッスン中の内容をかいつまんで書き出してみました
先生「今コロナウィスルの蔓延でフィリピンは外出を控えるようにいわれてるけど、そちらはどう?」
私「そうですね、こちらでは被害が少なく、まだコントロール出来ているけれど、そのうち被害も拡大すると思います」
先生「日本でも被害拡大しているから大変よね、今年はオリンピックの年なのに。KIKIはオリンピックをどうしたら良いと思う?」
私「現在の状況をみても、このままオリンピックを開催するのは無理だと思います。延期や中止が妥当だと、実際ロンドン市が開催地として受け入れる事が可能だと言っていますし」
先生「そうね私もそう思うわ、今のままでは難しい。でも経済的ダメージを考えると難しい問題よね」
私「そうなんです、日本はオリンピック準備のために膨大なお金をかけていて、開催されないと大変なことになります」
先生「国の経済状況も大切なことよね。日本はフィリピンよりも手当が厚いからうらやましいわ。ちなみに今住んでいる国の教育状況はどう?」
私「そうですね、この国は教育にお金をかけていて、公立学校は全て無料で、大学も私立以外は無料で入れます。ちなみに27歳までは大学生として学習可能で、子供手当も出ます」
先生「(驚きの顔) まぁ、素晴らしいシステムね、噂には聞いていたけど、それなら誰でも平等に教育を受けるチャンスがあるわね」
私「えぇ、しかも保険もしっかりしていて、労働者の権利も守られているんですよ」
先生「ため息(苦笑) 本当に羨ましい環境だわ」
私「ですよね、人間らしく生活できる国だと思います、こっちに引っ越してきます?(笑)」
先生「本当に出来る事ならそうしたいわね、私も息子が二人いて学費がかかるから(笑)」
等など、次から次へと関連事項の質問を繰り出してくる、優秀な先生だな、と思いました
さりげなく自分のことや、フィリピンのことも話したりして、とても楽しい25分間でした
最後のさよならの挨拶をしてお終い、ちょっと名残惜しい。。。
<ディブズ先生の良かった点>
- 英語の発音が綺麗
- 機転が利く
- 会話運びが上手
- フィードバックをくれた
セルビア人のターニャ先生のように、強いアクセントはありませんでした
なので初心者の方にもおすすめします♪
そして上記にも書きましたが、良く気が付く人で疑問があれば直ぐにきいてくれる正直な人
会話も途切れることなくスムーズで話しやすかったですよ
レッスン中に話した時にフィリピンの島の名前があったのですが、聞かなくてもフィードバックに書いてくれていました
心配りの出来る方なんだなぁ~と改めて感心させられました
<ディブズ先生の悪かった点>
私は特にありませんでした
他の生徒さんで冷たい感じがする、という書き込みがありました
これは顔の表情が乏しいからかな?と
私と話していた時には、フリートークだったので笑っていましたけどね
表情が豊かな方ではないかもしれませんが、真面目で良い先生でしたよ
きちんとジャケットも着用していて、一番先生らしい方でした
というわけで、レッスン後のフィードバックを読んだ後に出てきた先生の評価はで決まり!
DMM英会話の無料体験感想・良かった点
私が今回DMM英会話の無料体験レッスンを受けて良かった点は下記のとおり
- 価格がリーズナブル
- 講師からのフィードバックがある
- 教材が多い
- サイトが使いやすい
- 無料でも日本人講師に1度だけお願いできる
- クレジットカードを登録する必要がない
ひとつずつ説明しますね
DMM英会話は価格がリーズナブル
↓クリックすると公式サイトへ↓ | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
6.380円(税込) |
講師の質が高い |
![]() |
6.480円(税込) |
117ヶ国以上の講師がいる |
![]() |
6.480円(税込) |
レッスンが無制限で受けられる |
毎日1レッスン(25分)でフィリピン人&ネイティブでない講師限定ですが、価格が非常にリーズナブル♪
オンライン英会話大手3社はご覧の通り、あまり金額が変わりません
一番安いレアジョブと比べても、100円の違い
上記の表はオンライン英会話★初心者におすすめはどこ?で使ったものです
もしオンライン英会話を比較したければ必見
講師からのフィードバックがある
残念ながらターニャ先生からはありませんでしたが、ディブズ先生からはすぐに頂けました
それが上記の写真です、かなり簡単なものですが
このフィードバックはレアジョブの方が良かったですね
記載内容が細かいし、両方の講師からすぐに頂けましたから
教材が多い
教材の種類が多いです
オリジナル教材はもちろん、市販の本を使ってレッスンも可能
それと無料体験では利用不可ですが、有料レッスンになると使えるiKnowという教材も良さげ♪
ちなみに2020年3月現在、このiKnowという教材が無料で1ヶ月使えます!
サイトが使いやすい
DMM英会話のサイトも迷うことなくサクサクと進めることが出来ます
これ案外大事ですよね、毎日使う事になると
上記の写真は私が無料体験を2回終わった後のもの
お気に入りの講師や過去のフィードバックが書いてあります
左側には色々なトピックのカテゴリーもあるので、誰でも簡単に利用できます
無料でも日本人講師に1度だけお願いできる
私は今回頼みませんでしたが、無料体験レッスンでも日本人講師をお願いすることができます
これは初心者さんには朗報♪
最初は日本人の先生にお願いしたいという方も多いと思うので
男性も女性もいらっしゃるし、年齢も若い方から年配の方までとチョイスも多いのが良いですね
やっぱり英語入門者で、初めから外国人の先生だと緊張しますよね。。。
そんな時には日本人の先生にお願いすれば、25分間針のムシロという最悪の事態は防げます
日本語で全て説明して貰えるので理解度も上がります
でも日本人の先生ばかりだと、ついつい日本語率が高くなってしまうので要注意!
個人的には、自分で少し準備をしてから、外国人講師にお願いするのがベストだと思っています
英会話初心者の独学方法についてはこちらの記事からどうぞ♪
クレジットカードを登録する必要がない
これはレアジョブも同じですが、無料体験するときにクレジットカード情報の入力は必要ありません
なので体験後にそのまま本契約に移行ということはありません
ついつい解約手続きわすれちゃうのよね(^_^;)
これ無料体験あるある。。。
でもDMM英会話は、安全に無料で2回レッスンが受けられるので、ぜひ試してみて下さいね!
DMM英会話の無料体験感想・悪かった点
あくまでも私個人の感想です、他の方はまた違う意見もあるかもしれません
- 講師の質にムラがある
- フィードバックが短い・ない
- 海外から使えない(VPN必須)
- ネイティブ講師は体験でも有料
ひとつずつ説明します
講師の質にムラがある
これは上記の先生とのやりとりを読んで貰えたらわかると思うのですが、ターニャ先生はイマイチだったけど、ディブズ先生は大変良かった
先生との相性もあるし、生徒が先生に何を求めるのかで変わってくることもあります
だから一概にはいえないけれど、私は教師の質にムラがあると感じました
つい先日受講したレアジョブの2人のフィリピン人講師は、両方素晴らしかったので余計そう思うのかもしれません
ただ講師全員が完璧なわけはないので、無料体験で試してみて、気に行ったところに申し込むしかないと思います
良い評判の先生でも自分に合わないことはあるし、評判はイマイチだけど楽しいレッスンだったというケースもありますからね
フィードバックが短い・ない
これも上記で書きましたが、セルビア人のターニャ先生からはフィードバックを頂けませんでした
またまた比べて申し訳ないのですが、レアジョブはそれなりのフィードバックを頂けるので、この点はちょっと残念ですね
海外から使えない(VPN必須)
DMM英会話の公式サイトによると、海外からでも利用可能となっていますが、私はエラーが出て使えませんでした
なのでVPN回線を利用したら、すぐに繋がりましたが
これは私だけのケースなのか?それとも海外からアクセスする人は皆そうなのかは謎です
追記
もう一度同じ条件で試してみたら、DMM英会話ではなく、海外の姉妹サイトに登録して下さいという画面が出ました
ネイティブ講師は体験でも有料
DMM英会話は英語のネイティブ講師と日本人講師がいるのが特徴
無料体験では1度だけ日本人講師にお願い出来ますが、ネイティブ講師は有料となります
そのまま本契約に移行すれば、その分2000円は戻って来るの実質無料ですが
また本契約も、ネイティブ&日本人講師のレッスンは高いプランで、安いプランの2.5倍のお値段(;´・ω・)
なので、安くしたいならばスタンダードプランの毎日25分6.480円でフィリピン人講師か、他の国のネイティブではない先生にお願いすることになります
それならばレアジョブの方が6.380円だし、講師の質も良かったのでおすすめです
ただし、最初は日本人講師、次にフィリピン人講師、そして最後にネイティブ講師にステップアップするならばDMM英会話ひとつでOK♪
私の個人的な感想だけでは心もとないので、ネットでDMM英会話の口コミ&評判100選を調べてみました!
読んで貰えたら嬉しいです
DMM英会話の無料体験の申込み方法
- 公式サイトの「無料体験レッスンはこちら
」をクリック
- 名前をメールアドレスを入力
- メールが届くので、リンクから無料体験登録を完了する
- 1時間以内に受講できる、おすすめの先生が出てくる
- 先生の予約をする
- メールが届き、リンクの「レッスンに参加」をクリック
- レッスンするページに飛ぶ
- 時間になったら先生がくるので授業開始
ニックネーム入力場所があったので、私はKIKIと書きました
必要なければ空欄でOK
なぜか美女&イケメンが多い(笑)
私は自分で検索して先生を選びました
画面上の教師を検索するとクリックすると、国・年齢・性別などを中心に、初心者・子供・ビジネス英語なども指定できます
とても簡単なので迷うことなく手続き可能できちゃいますよ♪
こちらのDMM英会話公式サイトの動画でも、手続きの仕方を丁寧に解説しているので、間違いようがなし!
上記にも書きましたが、クレジットカード情報を登録しないので、忘れて引き落とされることなく、安心して申し込むことができます
DMM英会話の無料体験の感想まとめ
DMM英会話の無料体験の感想はいかがでしたか?
最後にここでもう一度簡単にまとめておきますね
私の個人的な意見としては、日本人&ネイティブ講師が良いならDMM英会話はおすすめ
ただし料金はフィリピン人講師の2.5倍
フィリピン人講師ならばレアジョブの方が良かった
でもDMM英会話は色々な国の先生と話せるのも魅力♪
なかなか難しいですよね、オンライン英会話を選ぶのって。。。
なのでまずは自分の中で優先順位を考えてみましょう
- 教師の質なのか?
- 日本人&ネイティブ講師が良いのか?
- 格安料金が一番大事?
これに対する私の答えは下記のとおり
あくまでも個人的な見解ですが、参考にして貰えたら嬉しいです♪
オンライン英会話★初心者におすすめはどこ?では上記の3社を比較しているので、ぜひどうぞ♪

とにかく考えているだけでは英語は上手になりません
どのオンライン英会話でも初心者用の教材がありますし、事前準備ができる教材もあるので、それらを利用しましょう
キチンと準備していれば、初心者でもオンライン英会話は怖くありません
無料体験レッスンがあるので、ドンドン利用してお気に入りの先生を見つけて下さいね!
(※2020年3月キャンペーン中)